京都と大学と僕 ~普通の大学生活だけならつまらない!~

「大学生活」をメインテーマにして、バイトの情報や大学生活を過ごして思った自分の考えなどを書いています

大学生が自力で引っ越すときの費用・ポイントなど

「学年が上がってキャンパスが変わる」

「賃貸の契約期間が終わる」

 

といった理由で、引っ越しを考える大学生も多いと思います。

 

自分も契約期間が終わる時期だったので、引っ越しをすることにしました。

その時の体験談を記します。

 

 

 

 

引っ越す手段

 

引っ越す手段は大きく分けて以下の3つです。

 

  1. 業者にすべて依頼する
  2. 業者に半分依頼する
  3. 自分で運ぶ

 

1、業者にすべて依頼する

 

一番手っ取り早いですね。

 

段ボールに荷物を詰めたら、業者さんが運んでくれます。

 

 

2、業者に半分依頼する

 

引っ越し業者に洗濯機やソファーなど大きなものだけ依頼して、あとは自分で運ぶか宅配便で運びます。

 

 

3、自分で運ぶ

 

一番手間はかかりますが、一番安く引っ越しができることが多いです。

(「多い」と言った理由は最後に説明します。)

 

 

自分は、大きなものが冷蔵庫くらい(とはいえ高さ120㎝くらい)で、友人に手伝ってもらえることになったので、自力で引っ越すことにしました。

 

 

引っ越しにかかる費用

 

引っ越しにかかった費用は以下の通りでした。

 

 

レンタカー    10,560円

ガソリン代     817円

梱包材料      600円

友人への謝礼(食事) 2000円

 

計 13,977円

 

《参考》

新居にかかる費用(仲介手数料、敷金、礼金等) 42,150円

敷金も礼金もかからなかったので、平均と比べてもだいぶ安いと思います。

 

 

 

レンタカー

トヨタレンタカーでハイエースを6時間借りました。

ハイエースは荷物を詰められる部分が広く、さらに後部座席を倒して荷物を詰められるタイプのバンです。

 

今回は二回に分けて運びましたが、大きなものをばらしたり、その中に物を詰めたりしたら一度でも運べそうです。

 

 

 

ガソリン代

移動距離が30㎞くらいで5.71Lくらいガソリンが減ってました。

キャンパス移動にともなう引っ越しくらいなら、あまり心配する必要のない費用です。

 

 

梱包材料

 

本来なら、段ボール、ガムテープ、クッション材(プチプチなど)、を買う必要があります。

しかし、引っ越し費用をできる限り安く済ませたく、レンタカーの時間は十分で何回か往復してもいいと考えていたので、家にある段ボール5個とフィッツケース6個、お店でもらえる袋に入れて運んだので安く済みました。

 

かかった費用は100均で買ったプラスチックケース代です。

 

 

友人への謝礼

2人にお願いしました。予算は1人2,000円でしたが、友人がマックでいいといったので合計2,000円程度で済みました笑

 

 

今回の引っ越しの条件と行程

条件

目的    同キャンパス内の物件の移動 (物件間の距離2㎞)

天気    晴れ

手伝い   友人2人

大きなもの 冷蔵庫(120㎝くらい)、布団2式

 

 

行程

10:30~11:30 運び出し(第一回)

移動

11:45~12:00 運びこみ

移動

12:10~14:10 運び出し(第二回) ← パッキングをしながら運び出したため時間がかかった。

 

移動

14:20~14:40 運びこみ

 

合計 4時間10分

 

反省

良かったこと

2人に手伝ってもらってよかった。

 

悪かったこと

荷物を全て事前に詰めるべきだった。

→そうしたら早く引っ越しを終わらせることができた。

 

気づいたこと

部屋が道路に面したところなら、3階から荷物(服を入れた袋など)を落としたり、2階に投げ入れたりすることができる。

ハイエースは馬力があるので、少しアクセルを踏むだけで急発進する。

圧縮袋は最強

食器はフィッツケースの中にタオルの間に挟むだけで運べる。

段ボールの代わりに袋を使うと安くあがるが、縦に積みづらく、複数回に分けて運ぶ必要になる。

 

 ポイント

引っ越し前に荷物をまとめておくようにする

圧縮袋を使ったり家具を解体すると1回で運びきれるようになるが、何度かに分け亭ならする必要なし

 

 

 

最後に

少しは参考になりましたか?

最後まで読んでいただきありがとうございました!