京都と大学と僕 ~普通の大学生活だけならつまらない!~

「大学生活」をメインテーマにして、バイトの情報や大学生活を過ごして思った自分の考えなどを書いています

高校と大学の違うところ

これを見ている人は新大学生や高校生が多いのではないでしょうか?

 

今回は、実際に大学生活を過ごして感じた、「高校と大学の違い」についてお話ししたいと思います。

 

 

 

授業時間の長さやテストの形式も違いますが

高校と大学で重要な違いは「自由の度合い」の違いだと思ってます。

 

それはなんとなくわかる人も多いと思うので、具体的に見ていきましょう!

 

 

 

授業の自由

高校

→時間割は最初から決まっている

大学

→とる授業を選択できる

 

高校時代は新学期が始まると先生から時間割表をもらって、それ通りに授業を受けていませんでしたか?

しかし、大学では(ある程度は決められていることはありますが、)

自分で好きな授業を選ぶこともできます!

 

ですから、

「朝は苦手だから、1限は少なくする~」

「放課後はがっつりバイトをしたいから5限には授業を入れない!」

といったことができます。

 

次の項目とも関係しますが、授業の選び方によっては有効的な時間の使い方をできると思います!

 

 

時間の自由

高校

→授業の後は、たいてい部活

→長期休みも長くて1か月程度

 

 大学

→自分にとって有効的な時間の使い方を選択できる

→休みの期間が圧倒的に長い!

 

高校時代は授業が終わるとすぐに部活へ行っていました。

学年の大半は自分と同じようでした。

 

また、一番長かった長期休みは夏休みで1か月くらいでした。

 

 

大学では、授業時間外は(なんなら授業時間も笑)することを自由に選べます!

家に帰るのもよし、サークルに行くのもよし、バイトへ行くのもよし、です。

 

また、大学生は春休みと夏休みだけで、3~4か月の休みがあります!

この間に長期の旅行に行ったり、リゾートバイトへ行ったり、インターンへ行ったりさまざなことができます!

 

長期休みは社会人になるとなかなか取れないと思うので、時間が余ってるうちにやりたいことをやりましょう!

 

 

コミュニティの自由

高校

→クラス、部活がコミュニティの中心

大学 

→クラス、サークル、バイト、ボランティアなど中心とするコミュニティを自分で選べる

 

高校生が普段できることといったら部活か勉強なので、所属するコミュニティーはクラスか部活だけになってしまいます。

 

一方で大学生は、クラス、サークル、バイト、ボランティアなど、自分が大学生でやることによって所属するコミュニティを選べます。

しかも、かけもちをしたり途中でやめたり新しく始めたりもできるので自由度は高いです。

 

ですから、大学生で何をしたいか、どんな人と関わりたいか、によってどこのコミュニティに重きを置くかを選びましょう!

 

 

目的をもって積極的に!

以上のように、大学は高校に比べて圧倒的に自由です!

 

しかし、自由すぎて何をしたいのか分からなくなってしまうこともあります。

そんなときは、大学入学当初/高校時代の気持ちを思い出したり、下のブログを参考にしてください!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

 

rope-shuttle-h30.hatenablog.jp